小林豊子きもの学院の<平安朝> 公家殿上人 狩衣姿(くげでんじょうびと かりぎぬすがた)

日本時代衣裳の復元
<平安朝> 公家殿上人 狩衣姿(くげでんじょうびと かりぎぬすがた)

 

  

 

         「狩衣」の名称は、もと狩猟の際に着用したことにあります。

         平安初期には活動的な労働服として、また狩猟、旅行用の服として民間で着用されて

         いたと思われます。

         それが機能性に富み、その姿が軽快感溢れるものであることから、公家の若者が内々で

         野外に出るときに着用し、やがて、若年の常服となり、ついには公家服飾として成立し、

         形態や地質に公家服飾らしい大型化と高級化が見られるようになります。