学べるコース
新着情報
※各タイトルをクリックすると詳細情報がご覧になれます
2018年04月11日
平成30年4月に宮城県大河原町に新しい先生が誕生致しました。
2018年04月11日 平成30年4月に岩手県一関市に新しい先生が誕生致しました。
2018年04月11日 東北授豊の会 総会・春の研修会が開催されました。
2018年04月03日 平成30年4月に宮城県大河原町に新しい先生が誕生致しました。
2018年02月26日 第32回 きもの展 内覧会 開催のご案内
2018年02月23日 第60期 教授補講座 後期講座(京都)が開催されました。
2018年02月05日 平成30年2月に埼玉県川口市に準分校長が誕生致しました。
2018年04月11日 平成30年4月に岩手県一関市に新しい先生が誕生致しました。
2018年04月11日 東北授豊の会 総会・春の研修会が開催されました。
2018年04月03日 平成30年4月に宮城県大河原町に新しい先生が誕生致しました。
2018年02月26日 第32回 きもの展 内覧会 開催のご案内
2018年02月23日 第60期 教授補講座 後期講座(京都)が開催されました。
2018年02月05日 平成30年2月に埼玉県川口市に準分校長が誕生致しました。

ごあいさつ

「五つの思い」
美しい国日本のきものは、千年を越える悠久の歴史と伝統に培われ、美しい日本の心と共に現代の私たちに伝承されてまいりました。
大切な美しい日本の心「きもの文化」のその優しさ、豊かさ、美しさを一人でも多くの方にお伝え申し上げたく「五つの思い」を胸に、歩み続けて参りました。
昭和42年に小林豊子きもの学院を創立、45年には東北本部を開学。東北本部は今年で40周年を迎えさせていただきました。「思い」の一つ一つが叶いつつありますことを嬉しく有り難く感謝申し上げます。
これからも多くの皆様と共にきもの文化の啓発と伝承に一層力を尽くして参りたいと存じます。
大切な美しい日本の心「きもの文化」のその優しさ、豊かさ、美しさを一人でも多くの方にお伝え申し上げたく「五つの思い」を胸に、歩み続けて参りました。
昭和42年に小林豊子きもの学院を創立、45年には東北本部を開学。東北本部は今年で40周年を迎えさせていただきました。「思い」の一つ一つが叶いつつありますことを嬉しく有り難く感謝申し上げます。
これからも多くの皆様と共にきもの文化の啓発と伝承に一層力を尽くして参りたいと存じます。
小林豊子きもの学院 総合学院長
小林 豊子(こばやし とよこ)




1967年には名古屋市に小林豊子きもの学院を創立、以後北は北海道から南は四国まで10の本部と23の事務局を開設、歴史と伝統を誇る小林豊子きもの学院の教室は、いまや全国に1000余を数えるにいたりました。
きものを自分で着られたらとお思いの方から、将来はきもの教室を開設し、世界に誇る日本のきもの文化を一人でも多くの方に広めて行きたいと言う方、又、花嫁、成人式、七五三などの着つけのスタッフとして美容院、ホテルなどで活躍してみたい方まで、あらゆるニーズにお応えできるよう、充実したカリキュラムを用意して、生徒さんのご入学をお待ち致しております。